BLOG

コラム

3つの不動産の査定方法とは?

不動産業者が出す査定価格とはどのように算出されるのか、疑問に思う方もおられるでしょう。査定価格の算出方法は大きく分けて以下の3通りあります。

目次

取引事例比較法

査定する物件と条件が近い成約済の物件の取引事例と比較し、価格を算出する方法です。まず平均の坪単価を算出し、査定物件の坪数を掛け合わせた金額に築年数や広さ、最寄り駅からの距離などを考慮して査定価格を決めます。

取引事例比較法は、主に戸建やマンション、土地の査定に使われます。

原価法

査定物件を取り壊したと仮定し、同じ建物を建てた場合にかかる費用を計算します。算出価格と現状の建物の傷みを加味して査定する方法です。原価法は、主に戸建の建物部分の査定に使われます。

収益還元法

査定する不動産が現在どのくらいの収益を生み出しているかの収益力から査定価格を算出する方法です。投資用マンションやアパートの査定に使われます。収益還元法には、直接還元法とDCF法の2つがあります。

直接還元法とは1年間の純収益を還元利回りで割る計算方法で、簡便的で最もポピュラーな不動産価格の算出方法です。

一方でDCF法は、長期的な利益と損益のキャッシュフローを考慮して、より適正な価格を査定します。毎期得られる純収益の現在価値の合計と将来の売却価格の現在価値を合算して算出します。直接還元法に比べると複雑な算出方法であり、収益用不動産の評価を行う場合に用いられることが多いです。

SHARE

コラム一覧